地域循環共生圏の構築に向けて取り組んでいると様々な課題が見えてきます。
他の地域はどのように乗り越えたのでしょうか。
どのような工夫をしているのでしょうか。
他の地域と互いの取組を共有することで何かヒントが得られるかもしれません。
各地域の取組をみてみよう
-地域循環共生圏実践地域の紹介-
全国で地域循環共生圏の活動が広がっています。ここでは各地域の取組(活動団体ごと)がご覧いただけます。※1
さまざまな取組のヒントが得られますので、ぜひご覧ください。
現在ここに掲載している活動団体は87団体です。
(2021年3月5日時点)
※1 実践地域登録制度により登録した団体です。
※2 都道府県をクリックすると登録された実践地域等が表示され、地域の概要を参照できます。
登録地域
新着:2021/3/5 大阪府に1団体を追加しました。
地域を選択してください
北海道
青森
なし秋田県
なし山形県
群馬県
なし埼玉県
なし千葉県
東京都
なし新潟県
なし静岡県
愛知県
京都府
奈良県
鳥取県
広島県
なし香川県
なし愛媛県
なし大分県
なし宮崎県
なし「環境省ローカルSDGs」実践地域等登録制度
環境省では、地域循環共生圏のコンセプトに基づき、地域循環共生圏を構築、創造している/したい地域・団体の登録制度「地域循環共生圏実践地域等登録制度」を開始しました。
登録された実践地域等については概要・取組状況を下記のとおり広く公開し、企業による支援や人材の確保、登録地域や企業等の交流を促しています。
登録地域・団体向けに、事務局からのメール配信(メルマガ)により環境省が主催する会議・イベントなど各種の情報提供を実施しています。
地域循環共生圏プラットフォーム事業選定団体の取組紹介
環境省では地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体を公募選定し、各活動団体と協働して「経済合理性と持続可能性を有する構想策定及びその構想を踏まえた事業計画の策定」、「地域の核となるステークホルダーの組織化」等に取り組む【環境で地方を元気にする地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業】を行っています。
令和元年度および令和2年度において本事業に選定された活動団体とその取組を以下でご紹介します。
<令和2年度選定団体の取組>
(1)令和2年度より新たに環境整備に取り組む活動団体10団体
活動団体名 | 主な活動地域 | キックオフ ミーティング 資料 |
成果報告会資料 | 最終成果物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
地域版 マンダラ |
目標シート | 事業のタネシート | ||||
1 鶴岡市三瀬地区自治会 | 山形県鶴岡市三瀬地区 | PDF (2,198KB) |
- | - | - | - |
2 越前市イノベーション研究会 | 福井県越前市 | PDF (1,329KB) |
- | - | - | - |
3 ゼロエミやまなし | 山梨県北杜市 | PDF (908KB) |
- | - | - | - |
4 郡上市地域共生圏協議会 | 岐阜県郡上市 | PDF (2,689KB) |
- | - | - | - |
5 一般財団法人 うんなんコミュニティ財団 | 島根県雲南市 | PDF (2,806KB) |
- | - | - | - |
6 美星町観光協会 | 岡山県井原市美星町 | PDF (1,480KB) |
- | - | - | - |
7 かみかつ茅葺き学校 | 徳島県上勝町 | PDF (754KB) |
- | - | - | - |
8 特定非営利活動法人 84プロジェクト | 高知県一円 | PDF (1,068KB) |
- | - | - | - |
9 北九州環境ビジネス推進会(KICS) | 福岡県北九州市 | PDF (918KB) |
- | - | - | - |
10 一般社団法人 MIT | 長崎県対馬市 | PDF (2,835KB) |
- | - | - | - |
(2)令和元年度より継続して環境整備に取り組む活動団体17団体
活動団体名 | 主な活動地域 | キックオフ ミーティング 資料 |
成果報告会資料 | 最終成果物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
地域版 マンダラ |
目標シート | 事業のタネシート | ||||
1 長沼町 | 北海道夕張郡長沼町 | PDF (2,911KB) |
- | - | - | - |
2 一般社団法人 Reborn-Art Festival | 宮城県石巻市 | PDF (2,068KB) |
- | - | - | - |
3 根羽村 | 長野県下伊那郡根羽村 | PDF (1,037KB) |
- | - | - | - |
4 一般社団法人 スマート・テロワール協会 | 長野県上高井郡小布施町 | PDF (4,830KB) |
- | - | - | - |
5 富士宮市 | 静岡県富士宮市 | PDF (5,392KB) |
- | - | - | - |
6 おわせSEAモデル協議会 | 三重県尾鷲市 | PDF (1,881KB) |
- | - | - | - |
7 認定特定非営利活動法人 まちづくりネット東近江(東近江市環境円卓会議事務局) | 滋賀県東近江市 | PDF (2,721KB) |
- | - | - | - |
8 亀岡市 | 京都府亀岡市 | PDF (3,500KB) |
- | - | - | - |
9 環境アニメイティッドやお | 大阪府八尾市 | PDF (1,612KB) |
- | - | - | - |
10 公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES) | 兵庫県北摂地域 | PDF (4,016KB) |
- | - | - | - |
11 コウノトリ定着推進連絡協議会 | 徳島県徳島市 | PDF (1,784KB) |
- | - | - | - |
12 鹿島市ラムサール条約推進協議会 | 佐賀県鹿島市 | PDF (6,315KB) |
- | - | - | - |
13 小国町 | 熊本県阿蘇郡小国町 | PDF (5,930KB) |
- | - | - | - |
14 熊本県、南阿蘇村 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 | PDF (2,866KB) |
- | - | - | - |
15 徳之島地区自然保護協議会 | 鹿児島県大島郡徳之島一円 | PDF (1,825KB) |
- | - | - | - |
16 宮古島市 | 沖縄県宮古島市 | PDF (1,781KB) |
- | - | - | - |
17 国頭村 | 沖縄県国頭郡国頭村 | PDF (2,657KB) |
- | - | - | - |
(3)令和元年度の活動団体のうち、令和2年度支援チームを派遣する団体7団体(うち、3団体は(2)と重複)
活動団体名 | 主な活動地域 | キックオフ ミーティング 資料 |
成果報告会資料 | 最終成果物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
地域版 マンダラ |
目標シート | 事業のタネシート | ||||
1 特定非営利活動法人 仕事人倶楽部 | 岩手県県北地域9市町村 | PDF (10,834KB) |
- | - | - | - |
2 小田原市 | 神奈川県小田原市 | PDF (1,539KB) |
- | - | - | - |
3 一般社団法人 スマート・テロワール協会(再掲:(2)) | 長野県上高井郡小布施町 | PDF (4,830KB) |
- | - | - | - |
4 AMAホールディングス 株式会社 | 島根県隠岐郡海士町 | PDF (2,661KB) |
- | - | - | - |
5 真庭市 | 岡山県真庭市 | PDF (3,211KB) |
- | - | - | - |
6 コウノトリ定着推進連絡協議会(再掲:(2)) | 徳島県徳島市 | PDF (1,784KB) |
- | - | - | - |
7 宮古島市(再掲:(2)) | 沖縄県宮古島市 | PDF (1,781KB) |
- | - | - | - |
(4)令和元年度の活動団体のうち、令和2年度指標案の検討モデルとする団体1団体
活動団体名 | 主な活動地域 | キックオフ ミーティング 資料 |
成果報告会資料 | 最終成果物 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
地域版 マンダラ |
目標シート | 事業のタネシート | ||||
伊豆ジオパーク推進協議会 | 静岡県伊豆半島15市町 | PDF (4,312KB) |
- | - | - | - |